植物園の紅葉

とは言うものの、私にとっては「お散歩コース」の一つの場所なので、ライトアップの時間に行くと帰りが・・・。
「動物園」と「植物園」が一緒になっているので、敷地面積が広く、夜になると当然ですが周囲は真っ暗。
というコトで、午後のんびりお出かけ。
祝日というコトもあり、動物園は物凄い人!
ほとんどは、小さなお子さん連れの家族なのですが、中には初々しい(?)カップルのデートと思しき姿も。
実は、「動物園」に行くのは20数年ぶり。
以前勤めていた会社が、動物園内にある「コアラ舎」を寄贈した為、そのお礼にと動物園から「招待券」を頂いて以来。
遠い記憶を呼び起こそうとしても、全く記憶になく行ってみると「こんなだったかな?」と、思うトコロばかり。
20数年の間にいろいろな施設がリニューアルしているので、当然と言えば当然なのですが、それでも「へ~~~~」と感心したりしながら、楽しんで見て廻る。
コアラが来る前まで、一番人気(?)だったのは、「ホッキョクグマ」
やはり、今でも人気者でした。

そしてこの「ホッキョクグマ」、バケツが大のお気に入りらしく↓の様な感じで、バケツと戯れる。

ホッキョクグマの他にも、チンパンジーやゴリラなどもタップリ見て歩きました。
チンパンジーは「行動展示」というのでしょうか?狭い檻に一頭(またはつがい)ではなく、1グループ全体で自由な活動が見られるようになっていて、丁度飼育員さんの解説時間に遭遇。
チンパンジーの世界でも、人気のあるオスはメスに優しく気配りができるタイプだそうで・・・例えリーダーであっても、乱暴なタイプは、人気薄!というお話でした(笑)
というコトで、紅葉ゾーンは次回へ続く!
*Comment
Comment_form