もしや・・・いよいよ更年期障害か?!
10月になっても、最高気温30度って・・・地球温暖化をダイレクトに感じるこの頃です。
そんな今年の猛暑のせいかのか?9月は、何となくボヤ~とした体調。
元々、顔に汗をかくタイプではなかったのに、今年は顔に汗をかくどころか頭皮にも汗をかいている感じ。
ネットでいろいろ調べると、加齢とともに汗をかく場所が変わってくるらしい

単純に「加齢だから仕方無い」と思えば良いのかも知れないのだが、今年の不調はそれだけではなかった

肩こりは酷いらしい(本人の自覚はほとんど無かった)のだが、肩こりの酷さを実感するようになった。
それだけではなく、おそらく肩こりからくるであろう頭痛も頻繁に起こる。
と言うコトで、ここまでの症状を総合的に判断すると、一つのキーワードに当たった。
そう「更年期障害」。
私は、乳がんの治療でホルモン剤などは飲んでいないので、薬の影響というコトは考えられず。
汗のかきかたも、年々変わってきているにしても今年は尋常ではなかった。
フッとした時に、ダ~~~ッと汗が噴き出る感じ。
これか「ホットフラッシュか?!」と思いつつ・・・なかなか抜けない「夏バテ→秋バテ」。
その為、拙ブログに来て下さるブロガーさんたちのブログへもなかなか行けず、不義理の日々。
もしや、酷暑のために冷たいモノをとりすぎて、「内臓冷え」状態なのか?
そんなコトを考えつつ、取りあえず何らかの打開策を考え無くては!と思い、近所のスーパーで見つけた「ハーブのお酒(200㎖)」を購入。
お酒はおそらく強い方だと思われるのだが、「お酒を飲みたい!」という気分になったコトがほとんど無い私。
と言うコトで、「体調不良解消のため!」と思いながら、お湯割りで飲んでます。
効果のほどは???ですが(笑)
やっぱり、今月中に婦人科の定期検診(こちらは「子宮筋腫」の検診)に、行ってこよ~。
拙ブログに来て下さるみなさまも、この時期の体調管理だけは十分に!
頭皮の痒み等、から始まり、痺れ、ホットフラッシュ、、。は序の口にすぎませんでした。
筋腫があるため、ホルモン治療はしませんでした。
動悸、めまい、パニック、胃痛、関節炎で、鬱。
様々な事が一度に起こり、死ぬのかなと思いました。
去年は寝たきりで、15キロ減りまして、歩けなくなりました。
更年期障害も、酷ければ、心療内科もイイですよ。
お大事にね!